リハビリテーション科

ご案内

当院のリハビリは患者様個々のライフスタイルに合わせたリハビリを提供できるよう努めています。
どこまで動いていいのか、何までやっていいのかなど様々な不安に対して、できる限り患者様に寄り添ったリハビリを提供していきます。

※外来リハビリを希望される場合は診察時に先生へお伝えください。

※先生が必要と判断された場合のみ可能となります。ご了承ください。

特色

心臓リハビリテーション

快適な家庭生活や社会生活に復帰するとともに、再発や再入院を防止することをめざしておこなう総合的活動プログラムのことをいいます。内容として、運動療法と学習活動・生活指導・相談(カウンセリング)などを含みます。
心不全、心筋梗塞、狭心症、心臓手術後などの患者様は、心臓の働きが低下し、また安静生活を続けたことによって運動能力やからだの調節の働きも低下しています。そのため退院してからすぐには強い活動はできませんし、またどの程度活動しても大丈夫なのかが分からないために不安もあります。これらに対して心臓リハビリで適切な運動療法を行うことが役に立ちます。さらに、心臓病の原因となる動脈硬化の進行を防止することをめざして、食事指導や禁煙指導も行います。
心臓リハビリでは、専門知識を持った医師、理学療法士、看護師、薬剤師、検査技師、作業療法士など多くの専門医療職がかかわって、患者様一人ひとりの状態に応じた効果的なリハビリプログラムを提案し、実施します。

一般リハビリテーション

循環器疾患によって足腰が弱くなったり、歩きにくくなった患者様は、筋力の低下や関節の動きが悪くなることによってフレイルやサルコペニアになっていきます。それをできる限り予防するリハビリを実施します。

部門紹介

理学療法(PT)

動きを捉えて、動きを変化させ、動きをよくするスペシャリスト
日々行われている起きる、立つ、歩くを多角的に評価し、その人らしい生活ができるようサポートしています。

作業療法(OT)

こころとからだのスペシャリスト
食べること、お風呂に入ること、トイレに行くこと、着替えること。日々の仕事や趣味の活動、家での料理や洗濯などといった日常生活で行われていることを多角的に評価し、その人らしい生活ができるようサポートしています。

言語聴覚療法(ST)

話す、聞く、食べる、スペシャリスト
自分の言葉で相手に伝えること、好きなものを最後まで食べれること、その人らしい生活ができるようサポートしています。

アクセス
急患の方は